全日本実業団ヨット連盟にようこそ!

ご 挨 拶
2022年1月より栗原義則・前会長の後任として、全日本実業団ヨット連盟会長に就任いたしました外尾竜一(ほかお りゅういち)です。
実業団ヨット界は、1955年(昭和30年)に高松宮妃殿下より優勝杯を賜り、琵琶湖柳ヶ崎において「第1回 企業ヨット部対抗戦」が開催されたことから始まっています。
その後、高度成長期以降は多くの企業にヨット部が創設され、実業団ヨット界も盛況となりましたが、1990年代からの景気低迷により企業ヨット部の休廃部が相次ぎ、最盛期の半分以下の規模になっています。
一方で10年くらい前から、新しい企業ヨット部や社会人同好者で結成されたクラブチームの新規参加が増えてきており、少しずつ明るさが戻ってきています。
このように環境が変化している中、これまで通りオリンピックや世界選手権を目標に切磋琢磨する一方で、実業団という枠組みにとらわれず、広く「社会人セーラー」が増えるような取り組みにも関与しながら、実業団ヨット界の更なる発展を目指したいと考えています。
また、セーリングが生涯スポーツとしてもっと身近な存在となるよう、私どもの活動をさらに充実させていく所存ですので、今後ともご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
2022年1月
全日本実業団ヨット連盟
会 長 外尾 竜一
役員一覧
<会長> 外尾竜一(ほかおりゅういち)
<理事長> 桑野安史(くわのやすし)
<理事(カッコ内は担当水域等)>
山本 卓(関東・東北・北海道) 神谷良久(中部)
山崎 寛(近畿・北陸) 林田竜太(関西)
中島和弘(中国・四国) 中村敏夫(九州)
渡邊哲雄(活性化担当) 笹井正和(活性化担当)
田辺 領(活性化担当)
2022年の全日本実業団選手権大会は、
実業団の自主開催で広島で開催予定です。
9月23日(金・祝)~25日(日)。

